当院では、「むし歯を作らないお口の環境作りをモットー」に、治療しております。
万が一むし歯などで治療が必要になった場合は、早期発見、早期治療が大切です。
むし歯は、むし歯のつくる酸で歯が溶かされてしまった状態のことです。
むし歯菌は口の中に常にいて、この数を歯磨きで減らすことはできても、ゼロにすることは可能です。
そこで、これらの雑菌をなるべく増殖させないために、雑菌の栄養源である糖質を口の中から排除する事が重要になってきます。
これは、歯磨きが大事な役目の一つです。その方に合った正しい歯みがきの仕方がありますので、定期検診で指導します。
当院では3カ月に一度のフッ素塗布をお勧めしています。
フッ素はお子さんの歯を強くしてむし歯予防になります。フッ素には歯の再石灰化を促進し、むし歯に強い歯質をつくる性質があります。
歯科医院でのフッ素塗布はもちろん、ホームケアも大切です。
歯科衛生士による歯磨き指導も行っておりますので、是非お子さんとご一緒にご来院下さい。
また、歯が生え変わった頃から、歯並びが気になりだす親御さんが多くいらっしゃいます。
歯並び治療をする時期や治療法のご説明も行っておりますので、お気軽にお越しください。
歯周病は、歯の骨が溶け抜け落ちてしまうというとても怖い病気です。
日本人の多くは、30歳から歯周病が進行して50代から歯が抜け落ちるという方が多いです。
歯周病になる原因は様々ですが、歯を失う2大原因が、むし歯と歯周病です。
TBIとはTooth blushing instruction、歯磨き指導のことです。歯磨きの方法にはさまざまな種類があり、歯の位置や年齢などに合わせて磨き方を使い分けていく必要があります。
当院では、歯磨き指導を行っております。歯並びによって磨き方も変わりますので、自分に合ったブラッシングを正確に出来る様、指導致します。
超音波機器でブラッシングでは取り除けない部分のプラークを取り除きます。(3~4回に分けて行います)
骨が失われたところに使います。歯根の粗い表面をなめらかにします。
歯肉を治りやすくするために、歯周ポケットに薬を入れることがあります。
入れ歯が合わない、ずれる、痛いなどのお悩みを当院の歯科技工士が解決します!
自由診療の金属床の入れ歯は様々なメリットがあります。入れ歯自体を薄く作製することができるので、保険適応の入れ歯よりも機能性が良くなります。
また、金属は熱伝導性に優れているので、温度感覚が自然に近くなり、食べ物の温度が伝わりやすく食事を楽しむ事ができます。