こんにちは、上本町小室歯科です☆
小さなお子様の歯がぐらぐらしてきたら、いよいよ大人の歯デビューが近いです(^^)

ぐらぐらしてきたら、まずは歯のレントゲンを撮影する事をお勧めします。
早いお子様でしたら5歳くらいで下の前歯がぐらぐらして抜ける事もあります。
歯がぐらぐらして抜けたら小児歯科?矯正歯科?ど迷われる親御さんがいらっしゃいますが、どちらでも構いません(^^)
当院は小児歯科と矯正歯科歯科がありますので、まずはご予約頂いた時点でどちらの科目で診るかお決めします。
親御さんの中には、「自分が歯並びが悪いから、子供も悪くなるかも?」と心配される方が多いです。歯並びが遺伝するというより、顎の大きさが遺伝と関係していますので、歯が生えるスペースが確保できず、結果、歯並びが悪くなってしまうという事になります。
歯がグラグラしてきたら、いよいよ大人の歯デビューが近いので、永久歯の歯並びが心配でしたら、矯正歯科をお勧めします。
矯正歯科は歯並び治療をする歯科医院ですが、将来のその子に合った歯並び治療をするという事で経過観察も重要なのです。
ですので、この経過観察は1年に3~4回する事がベストです。
経過を観察する事で、いつから矯正を始める事がベストか、お子様と治療する歯科医師との信頼関係を築く事も出来、治療開始がとてもスムーズにできます。
歯がグラグラしてきたら一度、歯科医院で検診してもらう事をお勧めします(^^)
ご相談下さいね☆
それではまた更新します(^^)